麻婆豆腐は木綿か絹か
皆さまこんにちは方円企画のMASUです。
7月になって2回目の更新いぇい!!
相変わらず囲碁と関係の無い話題で恐縮ですが、先日、横浜の中華街で麻婆豆腐を食べてきました。
「景徳鎮」というお店の麻婆豆腐です。
MASUは辛い物が大好きなので、口の中が痛くなるレベルの激辛でなければだいたいのものは食べられますが、こちらの麻婆豆腐はかなり辛めでした。ヒーハー言いながら汗ダラダラに流しながら青島ビールと共に頂きました。
しかし辛いなかにうま味もある。辛い物好きな方にはお勧めのお店です。
家で作る時は「麻婆豆腐の素」を使っていました。
最近は色々なメーカーから本格的な素が出ていて、お店レベルのものが手軽に味わえます。
ですが、ふと思い立って1から作ってみることにしました。
参考にしたのはYouTubeで人気のリュウジさんのレシピと、陳健一さんのレシピです。
表題にもありますが、麻婆豆腐を作る時は木綿豆腐か、絹豆腐か……。
以前に料理人の方が「麻婆豆腐は木綿!なぜなら木綿のほうが煮込んだ時に味がしみ込みやすい」とおっしゃっているのをテレビで観て以来、木綿豆腐を使うようにしていたMASUです。
しかしリュウジさんも陳さんも絹を使っていらっしゃり、さらに「木綿でも構わない」とおっしゃっています。
好みの問題…?
そこで、木綿と絹を半々にして作ってみました。
結果、、
……うん、美味しい!
正直どっちでも美味しい(笑)
1から作ったのでありがたみがあっただけだと思いますが、素で作るよりも美味しく感じました。
陳健一さんがおススメしていた「石垣島ラー油」が家にあったのでそちらを使いましたが、味の決め手かもしれません。高いですが…高いだけの価値はあります、石垣島ラー油。
あと、豆腐は事前にゆでることが大事なようです。今まで手抜いていた…。
思ったよりも簡単に作れるので、頻繁にやってみたいと思います。
しかし豆腐とはいえ白米が無限LOOPになるので、ダイエットには向かない料理ですね💦
コメント